カテゴリー

2010年8月24日 (火)

ポマンダーって何?

梅田阪急百貨店の紅茶セミナーです。8月のタイトルは「スパイスティーを愉しむ」です。夏にピッタリなスパイスティーを2種類作りました。ひとつは、カルダモンティーです。発汗作用と健胃効果がありすっきりとしたお茶です。パキスタンでよく飲まれているそうです。もうひとつはクローブ&シナモンティーです。シナモンの甘い香りとクローブの個性的な香りのお茶です。こちらはインドでよく飲まれているそうです。今回はスパイスティーにピッタリな「ポマンダー」を持っていきました。先日お友達にいただいた手づくりです。オレンジとクローブを使って作っています。おリボンをして吊るすと、お部屋の香りの飾りになります。皆さまからも作りたいという声が上がっていました。
Photo
ポマンダーはクリスマスの飾りにもなりそうですね。
Photo_2
いろんなスパイスを用意しました。
Photo_3
スパイスティーに季節のフルーツ桃のショートケーキが美味しかった。
Photo_4
ティータイムではおしゃべりも弾み、楽しんでいただいています。
Photo_5

暑い中、たくさん参加いただきました。ありがとうございます。9月は紅茶のシャンパン「ダージリンセカンドフラッシュ」です。お楽しみに。

2009年11月16日 (月)

阪急百貨店「英国式紅茶セミナー」ご案内

美味しいケーキと紅茶で楽しむ英国式紅茶セミナーです。10月からリニューアルした阪急うめだ本店。12階のメンバーズルームでのセミナーです。少人数のセミナーです。アットホームな雰囲気がもてたらと思っています。

Dscf0142_3_thumb1

☆うめだ阪急百貨店英国式紅茶セミナー(月1回第3金)☆

秋からの新セミナーはアットホームな少人数セミナーです。
●  11月20日(金) ①13:00~14:20 
              ②15:00~16:20 

  内容  「ロイヤルミルクティーで優雅に 他」
              ①②とも先着各8名様 空きあり      

  参加費   2310円(テキスト、紅茶、ケーキ含む)
●お問い合わせ&お申込み
    阪急メンバーズルーム Tel 06-6313-9030

または、サロンまで
Eメール         Tel 090-2383-4526  06-6876-1684

2009年10月16日 (金)

うめだ阪急百貨店「英国式紅茶セミナー」

10月からリニューアルした阪急うめだ本店。今日は、12階のメンバーズルームでの初セミナーでした。旧館のお部屋よりも狭くなりましたが、天井が高いのであまり狭さは感じませんでした。お客様も8人と以前よりも少人数のセミナーです。その分アットホームな雰囲気がもてたらと思っています。毎月、2回(13時~、15時~)に分けてのセミナーなので体力勝負です(笑)。
Photo
美味しいケーキと紅茶で楽しむ英国式紅茶セミナーです。
Photo_2
テーブルコーディネートも学べます。

2009年9月 4日 (金)

リニューアルうめだ阪急百貨店セミナーご案内

うめだ阪急百貨店がリニューアルオープン。まだ、行ってないのですが、生徒さんからの情報が入ってきます。1階が食料品売り場になっているそうです。今、美味しいスコーンやクロテッドクリームが売られて行列になっているそうです。みなさん美味しいスコーンやクロテッドクリームには目がないようですね。私も早く行かなくっちゃ。さて、紅茶セミナーも10月から場所が新しくなります。お部屋もきれいになったようです。それで、いままで1回のセミナーが二部制になりました。少人数(定員8名ー先着順)でよりアットホームなレッスンになります。お買いもののついでに是非お越しください。皆様との出会いをいまから楽しみにしています。
101
☆うめだ阪急百貨店英国式紅茶セミナー(月1回第3金)☆

秋からの新セミナーはアットホームな少人数セミナーです。
●  10月16日(金) ①13:00~14:20 
              ②15:00~16:20 

  内容  アフタヌーンティーの歴史やマナー
               ・美味しい紅茶の淹れ方
              ①②とも先着各8名様  

  お問い合わせ  阪急メンバーズルーム  06-6361-1381

2009年7月17日 (金)

7月梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー

Photo_2
今日は濁らないアイスティーの作り方を中心にレッスンをしました。皆様、熱心にメモなどをとられていました。このセミナーは、梅田阪急百貨店メンバーズルームの移転に伴って、10月から新たに二部制でリニューアルします。これまで3年余りも続けてセミナーをさせていただいた経験を生かして、頑張っていきたいと思っております。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
Photo_3
●新セミナーの日程
毎月第三金曜日
(10月16日)
●テーマ
英国式紅茶とテーブルコーディネート
●タイトル
毎月変わります
(10月は「アフタヌーンティーの歴史やマナー」)
●時間(二部制で同じ内容)
①13時~14時20分
②15時~16時20分

2009年6月19日 (金)

梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー

6月のタイトルー英国陶磁器と旬の紅茶を愉しむー
Photo
2006年3月から始まって、もう3年以上も続いてきました。毎月、違ったテーマでセミナーをするのは、正直大変ですが、とっても勉強になります。これも、続けて来ていただいている方のお陰だと感謝しております。今月のタイトルは「英国陶磁器と旬の紅茶を愉しむ」でした。英国では紅茶文化が一斉に浸透するようになると、カップの需要が一気に加速していきました。そんな中で今回紹介したのはスポードのカップです。また、旬の紅茶では、ダージリンのファーストフラッシュをテイスティングしたり、ファーストフラッシュの水だしを愉しんでいただいたりしました。先日の三周年記念パーティーのお写真もみていただきました。セミナーが終わってからもお写真を見る方々でいっぱいでした。
Photo_2
熱心にテイスティング。

2009年1月16日 (金)

1月梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー

1
今日のレッスンは「紅茶と和菓子のペアリング」。どんな紅茶が和菓子とあうのか。なぜ和菓子と紅茶があうのか。紅茶の成分から考えてみました。また、ダージリンオータムナルのテイスティングもしていただきました。ダージリンと和菓子の組み合わせは、緑茶と和菓子の組み合わせより美味しいですよ。みなさんも和菓子と紅茶の組み合わせを楽しんでおられました。
1_2
ダージリンオータムナルのテイスティング
1_3
新春のテーブルのお花
1_4
お楽しみの「ティータイム」

次回 2月20日(金)
2時~3時半
「ジンジャーティーで体もポカポカに」
定員16名   
満席となりました

2008年12月22日 (月)

12月梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー

Photo_2
今年最後のテーブル
「二人のクリスマス」
Photo_3
梅田阪急百貨店での英国式紅茶セミナーも3年目が終わろうとしています。ここまで続けてこれたのは、来ていただいているお客様のお陰と感謝しております。また紅茶を通して、いろんな勉強をさせていただいております。感謝の気持ちでいっぱいです。
12月はオレンジにクローブをさした「クリスマスティー」を作りました。オレンジの甘い味にクローブのスパイシーな香りがとけ込んだ紅茶です。リラックス効果もあります。お菓子は抹茶チョコレートです。抹茶にホワイトチョコが効いています。中に小豆も入っていてとっても美味しいです。2杯目はキーマンを飲んでいただきました。キーマンとケーキの組み合わせも好評でした。このセミナーは、なかなか予約が取れない状況でご迷惑をおかけしております。人数も12名から16名に増やしておりますが、今のところ、来年2月までキャンセル待ちということです。
Photo_4
熱心にお写真も撮っていただいています。

うれしい感想をいただきました。
「このセミナーは受講させていただき、幸福な気持ちにいつもなり、御礼申し上げます。今年もいろいろお世話になりました。どうぞよいお年を。」
一杯の紅茶から幸福を感じていただけるなんて、私にとってこれ以上の幸福はありません。また来年も勉強して頑張りますのでよろしくお願いします。

2008年6月24日 (火)

6月梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー

6
ニルギリのアイスティーにはチョコレートケーキがぴったり
毎月第三金曜日2時~3時半のセミナーも3年目を迎えました。最近は、リピーターのお客様も増え、セミナーの内容も充実しています。6月のテーマは「にごらないアイスティーの作り方」でした。アレンジティーの紹介もしました。暑い夏に向かって美味しいアイスティーを楽しんでいただけることうけあいです。♪セミナーはどなたでも参加していただけます。7月は「夏のスパイスティーの作り方」です。お申し込みは梅田阪急百貨店9階のメンバーズルームで受付けてもらえます。(先着12名さま)
6
ニルギリを使ったティーゼリー
6_2
お楽しみの
ティータイム

2008年5月16日 (金)

ダージリンファーストフラッシュ

St_2

梅田阪急百貨店紅茶セミナーにて
ーダージリンファーストフラッシュの試飲を楽しんでー

5月は新茶の季節です。今月の阪急百貨店の紅茶セミナーはダージリンのファーストフラッシュの試飲をしていただきました。ジュンパナ茶園・キャッスルトン茶園・リシーハット茶園・ピュッタボン茶園・ティンダーリア茶園の5つです。レモンイエローに輝く春摘みダージリン。世界三大紅茶産地の一つ、インドダージリンから、摘み立てのファーストフラッシュが届きました。若草のような風味と緑茶のようなキリッとさわやかな飲み口。茶園ごとに違う個性を楽しんでいただきました。お菓子は求肥をやわらかな生地で包んだ鮎菓子です。和菓子にもよく合うダージリンのファーストフラッシュ。これからの季節、水出しアイスティーにしても美味しく飲めます。

その他のカテゴリー

24フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 ごあいさつ イベント&セミナー グルメ ファッション・アクセサリ フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 マイサロン レッスン 三周年記念パーティー 五周年記念パーティー 住まい・インテリア 入門(体験)レッスン日程 器・テーブルウエアー 教室のカリキュラム 文化・芸術 旅行 書籍・雑誌 梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー 紅茶日記 花・ガーデン 茶の湯 読売・毎日文化センター英国式紅茶セミナー 趣味 05イギリス紅茶の旅 06トルコ・チャイの旅 06ロシアンティーの旅 07オランダ・イギリス紅茶の旅 08イギリス紅茶の旅 08中欧音楽とカフェの旅 09イギリス紅茶の旅 10ベルギー・イギリス紅茶の旅 10周年記念パーティー 14フランス周遊の旅 14ロンドン・パリの旅 15オランダ・ベルギー・ドイツ鉄道の旅 15デンマーク・英国の旅 16イタリアの旅 16ウイーン&オーストリアの旅 17イギリスツアー9日間 17北イタリア2週間鉄道の旅 18スペイン・フランス2週間の旅 18安徽省お茶の旅 19イギリス・フランス・スペイン3週間 19フランスツアー9日間 19南イタリア2週間 23フランス・クロアチア・イギリス3週間の旅

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30