トルコは、外ではあまり女性の姿が見れません。
それは、女性は結婚して家にいることが多いそうです。
ほとんどがお見合いで男性の母親が決めるそうです。(えー)
男性の寿命は67才、女性は70才だそうです。
だから、早く結婚して、早く子供を育てるそうです。
また、女性は絨毯を家で織ったりするそうです。
トルコの手芸品はなかなかいいですよ。
それと、世界三大料理と言われるトルコ料理。(日本料理には負けてます)
そうです。トルコは農業国でもあるのです。
新鮮な野菜や果物、チーズやヨーグルト、もちろん紅茶やコーヒー。
そのうえ値段も安い。(一月の給料が5万位とか)
で・・・・・・・私にとって一番美味しかったのはやっぱりチャイかな。
トルコ絨毯を織る若い女性(10代~20代の細い指でないと織れないそうです)
トルコ料理(なぜか魚はあまり食べません)
イスタンプールのトプカプ宮殿は、オスマン朝(1299-1922)の象徴です。
その秘宝で印象に残ったのが二つ。
86カラット(大きすぎてシンジラレナイ)ダイヤと日本の伊万里焼。
ロシアに行ったときも日本の有田焼があったし・・・。
支配者は世界のお宝収集が好きなんですね。
トプカプ宮殿から、世界の品物が集まるというグランドバザールに行ってみました。
なんせお店が4000軒以上もあるそうです。
歩いているとチャイの出前の人と何人も出くわしました。
さっそく、お店の前で撮らせていただきました。
なるほど、チャイのカップはこんなに小さいのですね。
だから、一日に15杯も飲める訳か・・・・。
24フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 ごあいさつ イベント&セミナー グルメ ファッション・アクセサリ フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 マイサロン レッスン 三周年記念パーティー 五周年記念パーティー 住まい・インテリア 入門(体験)レッスン日程 器・テーブルウエアー 教室のカリキュラム 文化・芸術 旅行 書籍・雑誌 梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー 紅茶日記 花・ガーデン 茶の湯 読売・毎日文化センター英国式紅茶セミナー 趣味 05イギリス紅茶の旅 06トルコ・チャイの旅 06ロシアンティーの旅 07オランダ・イギリス紅茶の旅 08イギリス紅茶の旅 08中欧音楽とカフェの旅 09イギリス紅茶の旅 10ベルギー・イギリス紅茶の旅 10周年記念パーティー 14フランス周遊の旅 14ロンドン・パリの旅 15オランダ・ベルギー・ドイツ鉄道の旅 15デンマーク・英国の旅 16イタリアの旅 16ウイーン&オーストリアの旅 17イギリスツアー9日間 17北イタリア2週間鉄道の旅 18スペイン・フランス2週間の旅 18安徽省お茶の旅 19イギリス・フランス・スペイン3週間 19フランスツアー9日間 19南イタリア2週間 23フランス・クロアチア・イギリス3週間の旅