フランス周遊の旅⑨後半
アドリアン・デュブーシュ磁器博物館では、現在リモージュ市で製造されている有名な窯元の作品も紹介されていました。前日に訪ねたところだったので興味深く見学しました。
ベルナルドです。偶然にも 今年のクリスマスパーティーのレストラン「ルミディひらまつ」もベルナルドの食器です。今回の旅では白の食器を購入しました。
レイノーです。フランスらしさを感じる食器が多いです。今回の旅では2種類のセットを購入しました。
アビランドです。今回の旅ではお花の模様のセットを購入しました。
これもアビランド。パリで見た時は衝撃的でした。いつか欲しいです。
博物館を出て、リモージュのレストランに行きました。「VA CHE AU PLAFOND」です。インテリアがフランスの農家のようでした。お料理も田舎風ですが、とっても美味しくいただけました。今回は2度も利用しました。
素朴で美味しい。生牡蠣も食べました。
リモージュの駅です。ステンドグラスも美しかった。ここからパリに向かいます。
パリまでTGVで3時間余り。駅は人間ウオッチィングが楽しい。
車内は、リクライニングが利いていて、乗り心地抜群。爆睡
パリは「インターコンティネンタルホテルルグラン」です。オペラ座の前にありどこに行くのにも便利。
ベッドもふかふか・・・・
しかし、パリに入ったとたん治安の悪さを実感・・・ことなきを得ましたが。
夜10時頃にホテルから2、3分のオペラ座の地下にあるレストランに行く途中、若者2人に呼び止められました。写真を撮ってほしいというのですが、無視していたら追いかけてくるようだったのでダッシュでレストランに入りました。恐かったです。夜 近くても出歩くのは危険です。
何だかホットして注文したサンドイッチがお洒落で美味しかったあ。インテリアも赤で統一。やっぱパリかあ。
旅もあとパリでの3泊だけになりました。そろそろ疲れが出る頃ですが・・・・・・パリは魅力いっぱいの街。
明日は、サン・ジェルマン・デプレに出かけます。
お目当てのお店はあったのでしょうか?
つづく。