4月のサロンは「イースターのお茶会」
ゴールデンウイークが始まりました。
新緑が眩しく、小鳥たちもいい鳴き声で嬉しそう。
春の訪れは、生命の芽生でもあります。
4月のサロンは「イースターのお茶会」でした。
ビタミンカラーのイエローをメインにコーディネートいたしました。
春の芽生えです。
お花は3か所、高低差のあるアイアンの上に置きました。
ピンポンマム、マトリカリア、タラスピ、アジサイ、雲竜柳、ヒペリカム、ピットスポルム。
可愛い鳥やエッグも飾りました。
食器はリモージュのアビランド
小花の可愛さに一目惚れしました。日本ではあまり見かけないですね。
カップの小窓が可愛い。
グラスは、2019年・サロン主催のフランスツアーで購入しました。
アルザス地方のコウノトリの柄が旅の思い出に繋がって・・・。
おもてなしは緊張しますが、やりがいがあります。
生徒様もお手伝いしてくださいます。
美味しい淹れ方やマナーを学びに来てくださった男性にもサーブしていただきました。
ネクタイの色は、テーブルのカラーに合わせて購入してくださったそうです。
素晴らしい心づかいですね。
ケーキはアイアンの三段トレイにピッタリでした。
オリジナルのイースターケーキを作っていただきました。
お皿の雰囲気とも合っています。お味も最高でした。
ティーフーズとスープ。
ここにもお菓子が入っています。
マシュマロとチョコレート。
デンマークのジョージジェンセンのイースター飾りです。
かなり前ですが、デンマークの旅の思い出に購入しました。
リビングもイースター飾りで可愛く。
ドイツと英国の紅茶をお出ししました。
ドイツのお茶はロンネフェルトのハーブティーです。
カップはウエッジィウッドのインディアです。
いかがでしたか。
皆様、春の訪れを楽しんでいただけましたでしょうか。
今月も
沢山の生徒様にお越しいただきありがとうございました。
また、
沢山の写真を頂いた生徒様ありがとうございました。感謝申し上げます。
« 京都風俗博物館「源氏物語」の世界 | トップページ | 6月のレッスン日程 »
コメント