カテゴリー

2025年6月29日 (日)

7月のレッスン日程

気づけば、6月もあと2日。

7月7日から7月のレッスンが始まります。

すこし焦っています。(笑)

 

昨日は「夏のお茶会」にお招きいただきました。

心がこもったおもてなしでした。

おしゃべりも弾んで、気がつけば6時を過ぎていました。

楽しい時間は、アッという間に過ぎてしまいます。

夢のようなひとときでした。

朝まで余韻が・・・・。

 

「お茶会」ってハードルが高いように思いますが、

純粋に人を喜ばせたいという気持ちが一番大切ではないでしょうか。

まずは、家族と一緒に簡単な「プチお茶会」をするのも楽しいかも・・・。

 

では、過去のサロンのおもてなしの一部をご覧くださいませ。

Photo_20250629172601

Photo_20250629172602

2010年7月。ガラスと貝殻で涼しさを・・・。

2018_20250629172801

Photo_20250629172801

2018年7月。七夕のおもてなし。お重を開けると・・・。

2019_20250629172901

2019_20250629173001

2019年7月。

フランス・スペインのバスク地方を巡ってきました。

ピンチョスを真似ておもてなし。

A 

20207_20250629173101

2020年7月。七夕のおもてなし。和洋折衷でした。

20217_20250629173401

Dsc05576

2021年7月。ブルーと紫が涼しげなおもてなし。

202371690857227081_20250629173701

1690857226420_20250629173701

2023年7月。サンゴのケーキ(オリジナル)で盛り上がりました。

20240705_101654_20250629173901 

1720607409148_20250629173901

2024年7月。オランダのデルフトを訪ねました。

デルフト焼きと英国のアンティークがマッチしました。

あれから、もう1年が経つなんて。早いです。

 

ではでは、7月のレッスン日程です。

● 7日(月)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

● 8日(火)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●10日(木)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●11日(金)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●12日(土)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●14日(月)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●15日(火)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●16日(水)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●18日(金)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

       15:00~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●19日(土)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

       15:00~プロフェッショナル(資格養成)

●22日(火)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

●23日(水)11:30~エンジョイ

(イタリア3週間鉄道旅のお話(後半)、イタリア・英国・オーストリアのお茶)

 

生徒様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

ー☕7月の体験レッスンについてー

●7月25日(金)11:30~(2時間位)

●7月26日(土)11:30~(2時間位)

内容:美味しい紅茶の淹れ方(実習)

   アフタヌーンティーのテーブルコーディネート

受講料:4000円

   (テキスト・ケーキ・ミニ茶葉のお土産)

ご都合が合わない場合は、ご相談ください。

 

8月のサロンは夏休みを頂いておちます。🍉

 

ーお問い合わせー

住所:大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話:06-6876-1684

携帯:090-2383-4526

メール:b241021@sutv.zaq.ne.jp

2025年6月 1日 (日)

6月のレッスン日程

玄関先の紫陽花が美しく咲いています。

新緑が眩しい季節となりました。

5月はイタリア旅行の為、サロンをお休みさせていただきました。

久しぶりのイタリア旅行(3週間)を満喫してきました。

6月のサロンでは、

イタリア旅行のお話をたっぷりとさせていただきます。

お写真や戦利品も見ていただきますね。

お楽しみに。🎶

では、6月のレッスン日程の前に過去のテーブルをご覧下さいませ。

2010_20250601102801

Photo_20250601102801

2010年6月のテーブル。

ジューンブライドでした。花嫁人形のドレスは焼き菓子で作って頂きました。

20186p1420095261_20250601103101

20186_20250601103201

2018年6月のテーブル。

ビクトリアンティーパーティーでした。

20196_20250601103301

P1450767241_20250601103401

2019年6月のテーブル。

紫陽花のお茶会でした。

20206_20250601103601

1593174704437_20250601103601

2020年6月のテーブル。

爽やかな初夏をイメージしました。

20216_20250601104001

P1530032151_20250601104301

2021年6月のテーブル。

シノワズリーな雰囲気になりました。

20236_20250601104501

1686988753436_20250601104501

2023年6月のテーブル。

大好きな紫陽花でおもてなし。

20240609_082418_20250601104901

20240618_140648_20250601104901

2024年6月のテーブル。

和洋折衷でおもてなし。

 

サロンもあっという間に20年目を迎えてしまいました。

毎月のテーブルコーディネートには、

その当時のいろいろな思い出がいっぱい詰まっています。

 

ではでは、

2025年6月のレッスン日程です。

● 9日(月)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●12日(木)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●13日(金)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●14日(土)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

       15:00~プロフェッショナル(資格養成)

●16日(月)11:30~

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●17日(火)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●18日(水)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●20日(金)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

       15:00~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●21日(土)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●23日(月)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●24日(火)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

●25日(水)11:30~エンジョイ

(イタリア旅行のお話(前半)、イタリア・英国・スリランカの紅茶)

 

 生徒様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

☕ー6月の体験レッスンについてー

●6月26日(木)11:30~(2時間位)

 内容:美味しい紅茶の淹れ方(実習)

    アフタヌーンティーのテーブルコーディネート

 受講料:4000円(テキスト・ケーキ・ミニ茶葉のお土産付き)

 

ご都合が合わない場合は、ご相談ください。

住所:大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話:06-6876-1684

携帯:090-2383-4526

メール:b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

 

 

 

 

2025年4月 1日 (火)

4月のレッスン日程

花冷えの日が続いています。今年はお花見が長く楽しめそうですね。

毎年4月は新しい出会いも多いのではないでしょうか。

出会いの季節。

新しいお仲間とのお茶会もいいですよね。

まず、

過去の4月サロンのお茶会をご覧くださいませ。

2010_20250401114001

201044_20250401114101 46

2010年4月のお茶会

すべてガラスの食器でした。グリーンが映えています。

2016_20250401114401

Photo_20250401114401

2016年4月のお茶会

南イタリア・アマルフィーで購入した素朴なインテリアが可愛いです。

レモンがアクセントです。

20214p1520279151_20250401114701

2021dsc05024_20250401114801

2021年4月のお茶会

コロナ禍の中、黄瀬戸の窯元で購入した思い出の食器です。

20234

20230402_091638_20250401115101

2023年4月のお茶会

ヘレンドのヴィクトリアンで華やかでした。

20244

1713091102070_20250401115301

2024年4月のお茶会

イースターティーパーティーでした。

テーブルを振り返ると、その時の情景が目に浮かびます。

お茶会って人と人を繋いでくれます。

いかがでしたか。

さて、

今年4月のテーマは「イースターのお茶会」です。

イースターといえば、ウサギや鳥、そしてタマゴが可愛いですよね。

カジュアルな中にロマンティックを感じる大人のコーディネートにしました。

お楽しみにね。

では、

2025年4月のレッスン日程です。

● 8日(火)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●10日(木)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●11日(金)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●12日(土)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

       15:00~プロフェッショナル(資格養成)

●14日(月)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●15日(火)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●16日(水)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●18日(金)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●19日(土)11:30~ベーシック②(紅茶の産地と特徴)

●21日(月)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

●22日(火)11:30~エンジョイ

 (英国ロイヤルデザイナー・スージークーパー物語、英国・アメリカ・ウイーンのお茶)

 

*体験レッスン、サロンについてはお問合せ下さいませ*

電話:06-6876-1684

携帯:090-2383-4526

メール:b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

2025年3月 3日 (月)

3月のレッスン日程

今日3月3日はひな祭りですね。

小さな女の子がいらっしゃるご家庭では、ひな祭りをされているでしょうか。

いくつになっても「ひな祭り」という響きはウキウキいたします。

サロンでも3月のテーマは「大人のひな祭り」です。

少し、和モダンなテーブルコーディネートで生徒様をおもてなしいたします。

さて、

ここ数年の3月のテーブルもやっぱり「ひな祭り」でした。

ご覧下さいませ。

20240303_100207_20250303115201

20240303_100534_20250303115301

2024年3月ひなのお茶会

鹿児島の沈壽官さんの器がぴったり合いました。

 

Photo_20250303120001

P1570923401_20250303115801

2023年3月ひなのお茶会

菊で菱餅を飾りました。

20213_20250303120401

2022年3月ひなのお茶会

オール織部です。織部の窯元で購入した器も。

コロナ禍で海外旅行が行けなくて、国内の窯元巡り旅をいっぱいしました。

P1480238221_20250303120901

20203_20250303121001

2020年3月ひなのお茶会

越前和紙が欲しくて、現地まで行きました。

Photo_20250303121301

Photo_20250303121302

2019年3月ひなのお茶会

この和紙も越前です。

Photo_20250303121601

これは、15年以上前かしら?

7段飾りを設えました。今は、体力的に無理になってきました。

黒のクロスにピンクの桜が映えました。懐かしいです。

 

過去の3月のテーブルいかがでしたか。

やっぱり3月はひなのお茶会が楽しいですよね。

 

では、2025年3月のレッスン日程です。

● 7日(金)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

● 8日(土)11:30~プロフェッショナル(資格養成)

       15:00~ベーシック

●10日(月)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●11日(火)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●13日(木)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●14日(金)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●15日(土)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●17日(月)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●18日(火)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●19日(水)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

●21日(金)11:30~エンジョイ

(ひな祭りの歴史と食べ物の由来、中国のお茶・日本の緑茶・英国紅茶)

 

*講師先生による第4回中国茶特別セミナー*

●24日(月)11:30~ 満席

        15:00~ 満席

お陰様で、満席になりました。

ありがとうございます。

 

*体験レッスンについてはお問合せ下さいませ*

電話:06-6876-1684

携帯:090-2383-4526

メール:b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

2025年2月 2日 (日)

2月のレッスン日程

2025年

今日2月2日は節分。

豆まきしましたか。子供さんのいる家はきっとされているでしょうか。

明日2月3日は立春です。

立春には、節分と同様、豆が邪気を祓うことから、大豆や小豆を使った食べ物が縁起が良いとされています。

季節の行事などは大切にしていきたいですね。

 

さて、サロンの2月のテーマは

「バラ🌹のバレンタインティーパーティー💛」です。

バレンタインイベントは、いくつになっても女性の心をときめかせてくれます。

 

過去のテーマもバレンタインが多いです。

では、写真をご覧下さいませ。

1707303852324_20250202191401

20242

2024年2月バレンタイン。

バラと銀器と手描きの食器でコーディネート。

20232

1677472488341_20250202191701

2023年2月バレンタイン。

パリのアスティエドウヴィラッドの食器とエッフェル塔が合います。

20212_20250202192001

1614471452529_20250202192101

2021年2月春の訪れ。

英国の食器は優しいスージークーパーでした。

20202_20250202192601

2020年2月。マイセンのお花シリーズでした。

20202_20250202192701

暖炉の火がゲストを暖かく迎えてくれます。

2018_20250202192801

Photo_20250202192901

2018年2月バレンタイン。

フランス・アビランドの食器が春を待っているようでした。

2017_20250202193301

Photo_20250202193301

2017年2月。

お花とウイリアムモリスのリネンが春を迎えてくれます。

何だか春がすぐそこまで来ていますね。

 

さて、2025年2月レッスン日程です。

● 8日(土)11:30~プロフェッショナル(資格養成)

●10日(月)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●13日(木)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●14日(金)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●15日(土)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●17日(月)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●18日(火)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●19日(水)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●20日(木)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●21日(金)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

       15:00~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●25日(火)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

●26日(水)11:30~エンジョイ

            (長崎ハウステンボス・みかわち焼窯元巡り旅)

 

お茶は、長崎の嬉野和紅茶、英国紅茶、オリジナルドリンクetc楽しんでいただきます。

暖かくしてお越しくださいませ。

皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

💛ー2月体験レッスン予定日ー💛

●19日(水)15:30~

●26日(水)15:30~

ご都合が合わない場合は、ご希望日をお伺いいたします。

内容*美味しい紅茶の淹れ方(実習)

  *ティーパーティーのテーブルコーディネート

時間 90分位

受講料 3500円(お菓子・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

ーサロンの住所・お問合せー

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1684

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

 

 

2025年1月 7日 (火)

1月のレッスン日程

明けましておめでとうございます。

皆様にとって良いお年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします。

 

6日が仕事はじめの方もおられたと思います。

サロンの1月レッスンの準備は、年末から始めましたが・・・

お正月を挟むと、結構大変です。

9日のレッスン初日には万全を期して臨みたいと思います。

 

お陰様で、今年でサロン20年目を迎えることができました。

皆様の支えがあって、これまでやってこられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、初心に戻って頑張ります。

 

まず、過去のテーブルをご覧くださいませ。

20240106_111408_20250106230801

20240106_111939_20250106230801

2024年1月のテーブル。龍年をイメージした和紙です。

20230105_101330_20250106231001

20230105_101558_20250106231001

2023年1月のテーブル。英国のアンティーク食器を使ってみました。

20211_20250106231401

P1510547151_20250106231401

2021年1月のテーブル。

コロナ禍で海外には行けず、日本の窯元を訪ねる旅をいっぱいしました。

九谷焼で出会った大皿をメインにしました。

P1470639261_20250106231801

20201_20250106231901

2020年1月のテーブル。

テーブルコーディネートの材料探しに福井県「越前和紙の里」まで行きました。

出会った和紙のイメージが「未来へ」でした。

2019_20250106232301

2019p1440278241_20250106232401

2019年1月のテーブル。

平成最後のお正月でした。30年間の思い出が蘇ります。

どの年も「おもてなし」を考えながら設えました。

一番楽しい時間です。

 

では、2025年1月のレッスン日程です。

●  9日(木)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●10日(金)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●11日(土)11:30~プロフェッショナル(資格養成)

●13日(月)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●14日(火)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●15日(水)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●17日(金)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

       15:00~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●18日(土)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

       15:00~マスター(季節に合わせたおもてなしのテーブルコーディネート)

●20日(月)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●21日(火)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

●23日(木)11:30~エンジョイ(茶とおもてなし、世界各地のお茶)

 

寒さが厳しくなる折、体調には気をつけて下さいませ。

暖かくしてお越しくださいませ。

皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

🎍ー1月の体験レッスン予定日ー🎍

●15日(水)15:30~

●23日(木)15:30~

ご都合が合わない場合、ご希望日をお伺いいたします。

 

内容*美味しい紅茶の淹れ方(実習)

  *ティーパーティーのテーブルコーディネート

時間 90分位

受講料 3500円(お菓子・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

ーサロンの住所・お問合せー

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1684

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

 

 

 

2024年11月27日 (水)

12月のレッスン日程

2024年もあと1か月余りになりましたね。

「光陰矢の如し」。

「光陰」は太陽と月のことから、月日・年月・長い時間の意。

長い時間が矢のように通り過ぎてしまうという意からきています。

次のような場面で使われるそうです。

●未来の時間を大切にしたいとき

●過ぎ去った時間を振り返り、感傷に浸るとき

サロンでのテーブルコーディネートを振り返っても、あっという間に過ぎ去っていくのがよくわかります。

 

ここ数年のクリスマスのテーブルを振り返ってみました。

201812_20241127190001

201812-2

2018年クリスマスのテーブル。

赤と紺にゴールドでした。

201912_20241127190201

201912_20241127190301

2019年クリスマスのテーブル。

グレーに白とシルバーでした。

202012_20241127190501 

202012_20241127190502

202012_20241127190503

2020年クリスマスのテーブル。

白に緑・赤でした。

202212

2022_20241127190901

2022年クリスマスのテーブル。

白と緑にブルーでした。

202312

202312_20241127191101

2023年クリスマスのテーブル。

白・赤・緑・ゴールドでした。

毎年クリスマスのテーブルは、テーマカラーを決めています。

さて、今年2024年のカラーは・・・・?

もう、決まっていますが、内緒です。🎄

 

では2024年12月のレッスン日程です。

● 7日(土)11:30~プロフェッショナル(資格養成)

● 9日(月)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●10日(火)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●12日(木)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●13日(金)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●14日(土)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●16日(月)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●17日(火)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●18日(水)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●19日(木)11:30~エンジョイ

(2024年ヨーロッパ旅行 フランス・オランダ、ベルギーのお話とお写真

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●20日(金)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●21日(土)11:30~エンジョイ

(クリスマスカラー・テーブルコーディネート、

Xmasティー・ドイツ・イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

 

寒さに向かいますので、体調には気をつけて下さいませ。

暖かくしてお越しくださいませ。

皆様のお越しをこころよりお待ちしております。

 

🎅ー12月の体験レッスン予定日ー🎅

●10日(火)15:30~

●20日(金)15:30~

 

内容*美味しい紅茶の淹れ方(実習)

  *ティーパーティーのテーブルコーディネート

時間 90分位

受講料 3500円(ケーキ・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

*サロンの住所・お問合せ*

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1684

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

2024年10月29日 (火)

11月のレッスン日程

11月が近づくと、

お茶を習っていた頃の「炉開き」を思い出します。

「口切」とは、開炉の日、つぼの封を切って初めて新茶を用いる。

この日、茶席のいっさいを改める。

炉の季節にはいる最も厳粛な茶事である。

茶の湯は、日本文化の全てが凝縮しているような気がする。

こんな貴重な体験をさせて頂いた先生は今、天国から見守ってくださっているだろうか。

 

お茶とおもてなしが好きで英国式紅茶の世界へ飛び込んで、

早、19年が過ぎようとしています。

あっという間でした。

これからもできる限り精進していきますので、よろしくお願いいたします。

 

前置きが長くなりましたね。

では、過去の11月のテーブルからいくつかご覧下さいませ。

 

Photo_20241029174401

201711

2017年11月のテーブル。和洋折衷です。

201811_20241029174701

201811-2_20241029174701

2018年11月のテーブル。黄瀬戸と織部で秋を表現。

202011_20241029174901

P1500807151_20241029175001

2020年11月のテーブル。漆器と備前のコラボです。

202111_20241029175201

1636622036762_20241029175201

2021年11月のテーブル。

内子の和ロウソクとフランスの食器(レイノー)が意外とマッチ。

20231105_082626_20241029175501

1701393937900_20241029175501

2023年11月のテーブル。黒と黄色でアレンジ。

オリジナルケーキも秋の装いでした。

 

では、2024年11月のレッスン日程です。

● 2日(土)11:30~プロフェッショナル(資格養成)

● 8日(金)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

● 9日(土)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●11日(月)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●12日(火)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●14日(木)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●15日(金)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

      15:00~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●16日(土)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

      15:00~プロフェッショナル(資格養成)

●18日(月)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●20日(水)11:30~エンジョイ

 (芸術を愛した贅沢王~英国王ジョージ4世の夢~、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

 

ー11月の体験レッスン予定日ー

●21日(木)11:30~

●22日(金)11:30~

●他にご希望日があればお伺いします。

 

内容*美味しい紅茶の淹れ方(実習)

  *ティーパーティーのテーブルコーディネート

時間 90分位

受講料 3500円(ケーキ・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

*サロンの住所・お問合せ*

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1686

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

2024年9月30日 (月)

10月のレッスン日程

明日から10月です。

朝夕は、少しずつ秋を感じるようになってきました。

虫の音色も聞こえてきます。

夏が長かった分、思いっきり秋を満喫したいものですね。

さて、

10月のレッスン日程の前に過去のテーブルをご覧下さいませ。

12_20240930150201

Photo_20240930155601

2012年10月のテーブル。大好きなピンクパープルでコーディネート。

1610

10_20240930155801

2016年10月のテーブル。

イギリスのストークオントレントで購入したウエッジィウッドが懐かしい。

 

Photo_20240930155001

Photo_20240930160401  

2017年10月のテーブル。

バーガンディーのクロスで秋らしく表現。

18_20240930152801

Photo_20240930155301

2018年10月のテーブル。

イギリスの湖水地方を旅した思い出をコーディネート。

ピーターラビットが可愛い。

Photo_20240930152901

P1460787261_20240930155501

 

2019年10月のテーブル。

バスク地方で購入したクロスでカジュアルなハロウインを楽しみました。

2010_20240930151301

1604134719007_20240930153101

2020年10月のテーブル。

ハロウインで仮面を付けて遊んでみました。

皆さんお似合いでした。

2110_20240930153301

P1540172401

2021年10月のテーブル。

コロナの中、生徒様に少しでも楽しんでいただきました。

 

どのテーブルも懐かしく思い出が蘇ります。

 

10年以上サロンに通って下さる生徒様が多いのも嬉しいです。

お茶を通して

月に一度の「癒しの時間と空間」を楽しんでいただいております。

もちろん「学び」も取り入れながら勉強させていただいております。

サロンを長く続けさせて頂けるのは、生徒様のお陰です。

生徒様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

では2024年10月のレッスン日程です。

● 5日(土)11:30~プロフェッショナル

● 7日(月)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

● 8日(火)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●10日(木)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●11日(金)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●12日(土)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●15日(火)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●16日(水)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●18日(金)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

      15:00~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●19日(土)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

●21日(月)11:30~エンジョイ

(フランス芸術のゆりかごフランソワ1世の美の世界、イギリス・フランス・オーストリアの紅茶)

 

ー10月の体験レッスン予定日ー

●28日(月)11:30~

●29日(火)11:30~

●他にご希望日があればお伺いします。

 

内容*美味しい紅茶の淹れ方(実習)

  *ティーパーティーのテーブル

時間 90分位

受講料 3500円(ケーキ・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

*サロンの住所・お問合せ*

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1684

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

 

2024年8月29日 (木)

9月のレッスン日程

猛暑が一段落したら、今度は台風ですね。

台風10号の進路が迷走しています。

九州の被害が大きくなりませんようにと、祈るばかりです。

さて、

遅くなりましたが、9月のレッスン日程です。

その前に過去の9月のテーブルコーディネートをご覧くださいませ。

2010_20240829122601

2010年9月。

お月見のテーブルです。キャンドルとウサギがアクセント。

2011_20240829122801

2011年9月。

ウエッジィウッドのブルーと黄色のお花で初秋の爽やかさを。

20139

2013年9月。

2013年、中央ヨーロッパを旅したお土産をテーブルにコーディネート。

ピンクのデザート器は、チェコのモーゼル。

ワイングラスは、オーストリアのロブマイヤー。

マグカップの花器は、オーストリアのアウガルテン。

11年も前で、懐かしい。

2016_20240829123701

2016年9月。

食器は、オーストリアのグムンデン。

2016年、グムンデンの窯元まで行って購入。

グムンデンは、陶器で素朴な手画きが魅力。

2017_20240829124001

2017年9月。

食器は、ドイツのマイセン、フランスのベルナルド、川勝英十津さんの漆器です。

和と洋の組み合わせが楽しいです。

2019_20240829125001

2019年9月。

本「最上のおもてなし」に掲載していただきました。

ブルーのレースは、フランスのトウールーズで購入。

草木染めの名産品です。大好きなブルーです。

食器は、フランスのアビランド。リモージュで購入しました。

旅の思い出が、また蘇ります。

20209_20240829125601

2020年9月。

お月見のテーブル。

和室での設えも楽しみです。

20219_20240829125801

2021年9月。

お月見です。スポードは和洋折衷のテーブルにもピッタリあいますね。

20231001_124403

2023年9月。

秋薔薇のテーブル。

テーブルスタンド(大倉陶園)とお揃いの食器です。

1年経つのは、本当に早いです。

 

サロンを始めて、丸19年が経ちます。

これまで作った「テーブルコーディネート」は、約200テーブルです。

我ながらよく作ったなあと驚いています。

毎年ヨーロッパに行ってテーブルを学べるのも大きいです。

ヨーロッパの紅茶の傾向も学べます。

何より、好きなことだからできるのですね。

毎月の「エンジョイのテーマ」を考えるのも好きだからこそできるのですね。

 

ここまでできたのは、生徒の皆様のご支援のお陰です。

もちろん、家族の支えなしにはできないです。

本当に、本当に感謝しかありません。

今後とも頑張りたいです。よろしくお願いいたします。

 

では、

2024年9月のレッスン日程です。

● 6日(金)11:30~エンジョイ

(欧州旅行のお話・後半、フランス・イギリスのお茶)

● 7日(土)11:30~プロフェッショナル

(資格養成)

● 9日(月)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●10日(火)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●12日(木)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●13日(金)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●14日(土)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●17日(火)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●18日(水)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●19日(木)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●20日(金)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

●21日(土)11:30~エンジョイ

(オランダ・フェルメールとデルフト陶器、フランス・イギリスのお茶)

 

ー9月の体験レッスン予定日ー

●24日(月)11:30~

●25日(火)11:30~

●他にご希望日があればお伺いします

 

内容*美味しい紅茶の淹れ方

  *ティーパーティーのテーブル

時間 90分位

受講料 3500円(ケーキ・テキスト・ミニ茶葉のお土産)

 

*サロンの住所・お問合せ*

住所 大阪府吹田市(詳しくはお電話又はメールでお知らせします)

電話 06-6876-1684

携帯 090-2383-4526

メール b241021@sutv.zaq.ne.jp

 

 

 

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

24フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 ごあいさつ イベント&セミナー グルメ ファッション・アクセサリ フランス・オランダ・ベルギー・イギリス3週間鉄道の旅 マイサロン レッスン 三周年記念パーティー 五周年記念パーティー 住まい・インテリア 入門(体験)レッスン日程 器・テーブルウエアー 教室のカリキュラム 文化・芸術 旅行 書籍・雑誌 梅田阪急百貨店英国式紅茶セミナー 紅茶日記 花・ガーデン 茶の湯 読売・毎日文化センター英国式紅茶セミナー 趣味 05イギリス紅茶の旅 06トルコ・チャイの旅 06ロシアンティーの旅 07オランダ・イギリス紅茶の旅 08イギリス紅茶の旅 08中欧音楽とカフェの旅 09イギリス紅茶の旅 10ベルギー・イギリス紅茶の旅 10周年記念パーティー 14フランス周遊の旅 14ロンドン・パリの旅 15オランダ・ベルギー・ドイツ鉄道の旅 15デンマーク・英国の旅 16イタリアの旅 16ウイーン&オーストリアの旅 17イギリスツアー9日間 17北イタリア2週間鉄道の旅 18スペイン・フランス2週間の旅 18安徽省お茶の旅 19イギリス・フランス・スペイン3週間 19フランスツアー9日間 19南イタリア2週間 23フランス・クロアチア・イギリス3週間の旅

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30